神主の食事の作法

前回は、

いただきます。

ごちそうさま。

食事の挨拶の語源をブログにアップしたのですが

神主さんが研修会やお祭り前の潔斎の

食事前の挨拶は

みなさんとちがいます。

その作法を教えようと思います。

一拝一拍手してから和歌を詠んでから食事をいただきます。

 たなつもの 百の木草も 
 (たなつもの もものきぐさも        

      天照す 日の大神の 恵えてこそ
     あまてらす ひのおおかみの めぐみえてこそ)

和歌の意味は、

たなつもの(穀物)や、ももの木草(百々の木草)
全ての木草の育みは、
太陽神・天照大御神(あまてらすおおみかみ)様の
御加護のおかげである、という意味です。

次は、ブログにて
ごちそうさま和歌を御紹介します。


  


Posted by おんたけさん at 2015年06月29日23:29日本の事
Comments(0)

ごちそうさま

ごちそうさまの語源

様々な力を経て食事に至ります

「ごちそうさま」を漢字で書くと

「御馳走様」。

昔は、食材を揃えるのは大変なことでした。

「馳走」は走りまわるという意味で、

食事を出してもてなすために

奔走する様子をあらわしています。

やがて、丁寧語の「御」をつけた

「御馳走」にもてなすという意味が含まれるようになり、

贅沢な料理をさすようにもなりました。

いろいろと大変な思いをして

食事を準備してくれた方への

感謝を込めて「様」がつき、

食事のあとに「御馳走様」「御馳走様でした」と

挨拶するようになったのです。


  


Posted by おんたけさん at 2015年06月28日23:47日本の事
Comments(0)

いただきます

食事前の「いただきます」の言葉

「いただきます」の語源

「いただきます」の「いただく」は、

神様にお供えしたものを食べるときや、

位の高い方から物を受取るときに、

頂(いただき。頭の上)にかかげたことから、

「食べる」「もらう」の謙譲語として「いただく」が

使われるようになったことに由来します。

やがて、食事を始める時に「いただきます」と言うようになり、

食前の挨拶として定着しました。



  


たくみ農園

先日たくみ農園のお弁当を頼みました。

須賀川市内の

飲食の出前が少なくなってしまい

急な来客や、神社の集まりの時に

配達弁当は、とても助かります。

500円で三十品目とれそうなくらい

身体のこと考えてあると思いました。

最近野菜不足の私には、嬉しいお弁当でした。

配達してくれることに感謝です。



たくみ農園HP
http://www.isfnet-harmony.co.jp/takumi/08sukagawa/  


Posted by おんたけさん at 2015年06月26日22:37須賀川市
Comments(0)

地鎮祭

K様に地鎮祭が執り行われました。

K様は、建て替えなので

家壊す時から家解祭をおこないました。

土地の整地も終わり

吉日の地鎮祭迎える事が出来ました。

業者様は、セキスイハイムさんでした。

無事に新宅祭出来る日を楽しみにしてます。





  


Posted by おんたけさん at 2015年06月25日23:28地鎮祭
Comments(0)

ランチパスポート

前回も購入したが、二件しかランチしてない。

ちょっと損した気分でしたが

今回も購入してみました。

四件くらい行けば本代くらいなるかなぁ?

須賀川に住んでてても

郡山の飲食店知らないので

本をみてるだけでも楽しめます。

ワンコインと言うのは嬉しい。

夏休みに娘と行こうかなぁ?と考えてます。


  


Posted by おんたけさん at 2015年06月24日17:56
Comments(0)

地鎮祭

先週、地鎮祭が行われました。

K様宅の増築の地鎮祭でした。

竜崎の方です。

神葬祭でも当神社の氏子さんなので

お互いが顔みしりの関係です。

工事業者様は、仁井田工務店さんです。

無事の完成を心待ちにしてます。



  


Posted by おんたけさん at 2015年06月22日23:44地鎮祭
Comments(0)

悩み抱えて

神社には悩み抱えて

相談に来ます。

自分の性格を知り、

自分がどのように悩み解決するか

アドバイスします。

人生色々・悩み色々です。

解決する努力しましょう。

嫌なことを後回しにせず

悩み解決が運気あげるカギなのです。




  


Posted by おんたけさん at 2015年06月21日23:10運命鑑定
Comments(0)

地鎮祭

天気がとてもよく

風が心地い吉日に地鎮祭が執り行われました。

S様の住宅が無事に作り上げられますように

心こめて地鎮祭おこないました。

工事安全祈願もあわせて執り行いました。

工事業者様は、三柏工業株式会社様です。

地鎮祭の準備も工事業者様が手伝ってくれて

とても助かります。有難うございます




  


Posted by おんたけさん at 2015年06月19日22:25地鎮祭
Comments(0)

心の引き出し

心の引き出しは

色々な悩みを、つめ込むのではなく

心に余裕を持ちましょう。

心の引き出しは、

整理整頓が必要です。

いらないもの(悩み)は捨てて

心豊かに生きましょう。

悩みを抱えていても、
あまり考えすぎないように心がけて、
落ちついてシンプルに考えられるといいのでしょう。



  


Posted by おんたけさん at 2015年06月17日22:09運命鑑定
Comments(0)

家族運

家族運の良い家は、

御先祖様を大切にしています。

お墓参りは大切です。

お墓参りすることにより

ご先祖様を敬い心に思いやることができます。

両親や先祖に感謝するのが人の道です。

家はしっかり守っていきますので安心して下さい。と

家族で御先祖様に手を合わせましょう。

御先祖様に家族の出来事等の報告などするとよいでしょう。

最近、御先祖様に造花を供えてる方がいますが

よくありません。

真心添えて生花にしましょう。





  


Posted by おんたけさん at 2015年06月16日22:49運命鑑定
Comments(0)

手水舎

御嶽山神社の手水舎は、

衛生上も考慮の上、水ばちに水を汲んでありません。

必要な時、水をだすようなスタイルにしました。

この手水舎の水は井戸水で検査済みのものです。

震災時にも近所の方にも使って頂いた水です。

御嶽山神社の手水の仕方
 
1.手水ばちの上の柄杓(ひしゃく)を取って、

右手に持ち水をだして水をくみ、左手にそそぐ

2.左手に柄杓を持ち替え、右手にそそぐ

3.また右手に柄杓を持ち、汲んだ水を左手に受けて水を口に含みすすぐ

4.もう一度左手を洗い、水をとめて柄杓を置く


  


Posted by おんたけさん at 2015年06月11日11:44神社のこと
Comments(0)

大阪のお土産

大阪のお土産を頂きました。

子供たちと先ほど食べました。

美味しかったですよ。

バナナクリームが濃厚でした。

私達は、大阪の方にはなかなか行く機会がないので

うれしかったです。

子供達も喜んでました。

きちんと、神様と御先祖様にお供えしてから

頂きました。

大阪プチバナナ

  


Posted by おんたけさん at 2015年06月10日21:06神社のこと
Comments(0)

一歩一歩

悩み事のない人はいません

それを、どう解決していくかは

自分の人生を一歩一歩を振り返り

どこに原因があるかをみつけましょう

それが悩み解決のカギです。

人生前に進むのも、

慌てずゆっくり

一歩一歩努力して人生の足固めしながら

前に歩んでいきましょう。

必ず明るい未来の扉が開くことでしょう。







  


Posted by おんたけさん at 2015年06月08日23:09運命鑑定
Comments(0)

女子神職会

本日は、女子神職会の東北6県が集まり

総会と研修会が1泊2日で行われます。

今年は、福島県会津での開催で

私も出席して、お手伝いしております。

50人以上の参加で楽しく実りのある

楽しい一日でした。

もう一日がんばります
  


Posted by おんたけさん at 2015年06月05日01:02
Comments(0)